CC-Kachanの第一子となる娘を妊娠してから出産まで、某アプリで記録していたのを転記したものです。
当時の心情をそのまま残しておくため、リライトはしていません。
41歳の高齢妊娠ならではの悩みやトラブルについても書いています。
妊娠3ヶ月
高齢初産のため産院では断られ、地域周産期母子医療センターでもある総合病院へかかることになった経緯と、つわりについて記録。

妊娠3ヶ月
「妊娠3ヶ月」の記事一覧です。
妊娠5ヶ月
さらしを巻きはじめ、胎動を感じるようになりました。



妊娠5ヶ月
「妊娠5ヶ月」の記事一覧です。
妊娠6ヶ月
胎盤の位置が子宮口に近いと言われた。
性別が女の子とわかった。



妊娠6ヶ月
「妊娠6ヶ月」の記事一覧です。
妊娠7ヶ月
辺縁前置胎盤と診断がおり、予定していた旅行をとりやめることに。
後期つわりと思われる症状も出てきた。
後半で胎盤の位置が上がり、低置胎盤に。



妊娠7ヶ月
「妊娠7ヶ月」の記事一覧です。
妊娠8ヶ月
胎動が激しくなる。
胎盤の位置が上がり、自然分娩可能となる。



妊娠8ヶ月
「妊娠8ヶ月」の記事一覧です。
妊娠9ヶ月
血糖値の基準値を1オーバーして、食事制限開始。
この食事制限、入院中も糖尿病食、退院してからは母乳のため油もの禁止と続いていく・・・。



妊娠9ヶ月
「妊娠9ヶ月」の記事一覧です。
妊娠10ヶ月
食事を気にしつつも、美味しいものを食べて、正産期にも入ってウハウハ。
初めての母乳に感動する。



妊娠10ヶ月
「妊娠10ヶ月」の記事一覧です。
出産
破水から始まり、予定日の深夜に陣痛が着ているにもかかわらず、翌朝陣痛促進剤を打たれ、昼過ぎに娘が元気に誕生するも、弛緩出血により出血量1600ml、輸血をする事態に。



出産
「出産」の記事一覧です。