娘は母乳の味の良し悪しにうるさいグルメ舌でした。
私が少しでも不摂生な食事をして、乳腺を詰まらせ気味にしたり、溜まり乳にしておくと、
くわえた瞬間激怒!
母乳マッサージを受けるまで、非常に飲みの浅い、結果頻回授乳(しかも毎度ギャン泣き)という大惨事になっていました。

また、母乳以外に口にするものも、果汁100%や、無添加といった自然食品がほどんど。
1歳ごろ、試しにフォローアップミルクを与えてみたら・・・
フォローアップミルクを飲ませようとしたら、まったく飲まない!
慣れ親しんだストローマグで、他の果汁100%のリンゴジュースやオレンジジュースは飲みますから、完全にフォローアップミルクの味がダメだったんでしょうね。
むしろ牛乳をゴクゴク飲みました。
ケミカルなものは一切受け付けないぜ!という、彼女の強い意志を感じます。
まぁ、牛乳飲んでくれるなら、別に無理してフォローアップミルク飲んでもらう必要もありませんが、買ってしまったので大量に余ってしまってます。
料理に使うといっても限られてくるし、消費期限はせまってくるし。
捨てるしかないかも。


完母ママはフォローアップミルクを無理に飲ませる必要はないそうです。
母乳がフォローアップミルクの役割も果たすからだそうです。
1歳になる頃、風邪をひいて病院で薬が出された。
いくらケミカルは受け付けないぜ!とがんばっていても、ケミカルなものでも飲んでもらわなければならないのが薬です。
1歳になる頃、娘は風邪をひいて、初めて病院で薬を処方されました。
シロップと粉と両方あったのですが、飲ませるのにそりゃもう苦労しました!
水に溶かして飲ませる
小さなマグに少量の水を入れて、粉薬を混ぜて与えてみました。
しかし、娘は何かを察知しているのか、ストローをくわえようともしませんでした。
結局、スポイトにとって、口の中にピュッと入れて飲ませましたが怒りましたねー。
急に無理やり口の中に変な味のものを入れられるんですもの。
ムセるし、マズいし、そりゃ怒りますよね。
シロップも同じくスポイトで飲ませてました。


スポイトは薬を飲みきったら捨てましょう。
またいつか使おうととっておいたら、カビがはえてました・・・。
好物に混ぜる
薬を好物に混ぜて与える。
子どもに薬を飲ませる鉄板でしょう。
娘の場合はアイスでした。
レディーボーデンの中くらいのサイズのものを冷凍庫に常備してます。
1歳のうちはおとなしく食べていてくれたんですが、1歳11ヶ月にもなるとダメでした。
「ちゅっぱい!(マズい!)」
といって、大好きなはずのアイスから顔をそむけ、一口も食べなくなってしまいました。
これはもう非常事態です。
「アイス=まずい」なんてことになったら大変です。
あわてて試しに食べてみたら、まぁたしかに薬の味はしちゃうんですね。
粉薬のザラつきも舌に残るし、ああ、こりゃマズいなと私も思いました。
アイスに混ぜて薬を飲ませるのことは諦めました。


アイスやヨーグルトは薬との相性が悪いそうなので、そこも失敗でした・・・。
ゼリーで服薬補助
結論から言えば、まったくダメでした。
フォローアップミルクですら受け付けない娘です。
果汁たっぷりなゼリーならともかく、ケミカルなものはまったくダメでした。
もしかしたらと淡い期待を抱いて購入したんですけどね・・・無駄に終わりました。
こういうのを使って薬を飲めるようになるのは、ケミカルなものにも慣れてくる、3歳〜4歳くらいからなのかしら?
対象者は乳幼児となっているから、0歳からでも飲ませることができるはずなんですけどね・・・。
ベストアンサー:練ってペースト状にして上あごに塗る
「子どもに粉薬を飲ませる方法」などで検索すると出てくる方法です。
ごく少量の水(1滴ほど)を粉薬に混ぜ、ペースト状にしたものを指にとり、子どもの上あごに塗ります。
これも、なかなか口を開けてくれなくて苦労しました。
おかあさんの指をただくわえるだけならまだしも、さきっちょになんか白かったりオレンジだったり、変な色の変なものがついてるんですもの。
普通、警戒しますよね(苦笑)
また、口が開いたすきに無理につっこむと、「おええええっ!」となってしまうことがあります。
これで何包薬をムダにしたことか(涙)
コツとしては少量を子どもの前歯の裏あたりにつけるイメージで、すぐお茶などを飲ませてあげると良いです。
2度、3度、がんばってもらうことになるのでハードルが高いですが、1度につっこむと「おええええっ!」なので、分割した方がいいです。
うまく飲めたらめちゃくちゃ褒めてあげてください!
そうすると次は少し楽に口を開けてくれるようになります。
オーガニック好みのグルメ舌赤ちゃんはケミカルNG!
赤ちゃんの個性にもよると思いますが、娘のようにケミカルテイストが苦手な子はいます。
完母で育つと、その傾向が強いのだそうです。
シロップなんかは甘くておいしいと思うんですけどねぇ・・・。
シロップもとにかく飲まないので、今後娘に出してもらう薬は粉薬オンリーにしてもらいます。
「イヤだ!」とゴネられることがほとんどですが、ペースト状にして上あごに塗る、という方法だと、薬を無駄にしないで飲ませられる確率が高いので。
子どもに薬を飲ませるのは苦労しますよね。
他にも良い方法があれば、ぜひ教えてください!
コメント