twitterをやっていると、
「フォロワー○○○人記念に、あなたのブログの感想書きます!」
「フォロー&RTしてくれた方から抽選で、あなたのブログの感想書きます!」
といった企画ツイートがよく流れてきます。
でも私は小心者なので、
「感想書くので、あなたのオススメの記事を教えてください!」
と言われると、とたんにしり込みしてしまいます。
あのね、企画でね、おススメ記事って言われると、ちゅうちょしちゃうの。自信がないから…だからね。
読んで欲しい記事、
って言ってほしいの。わがままかな?
読んで欲しい記事って言われたら、まだまだな稚拙な記事でも、ドキドキしながら申告できると思うから…ね?#ブログ小心者— Z-Kachan@2018年3月からブロガー (@Z_kachan) 2018年7月17日
そんなブログ小心者なZ-Kachanですが、何人かの方に感想を書いていただいています!
嬉しかったなぁ~~~vvv
ブログの醍醐味は、読んでいただく(PV数が増える)ことはもちろんですが、
やはり感想をいただけるのが一番ですね。
PV数なくても、1人の感想で1ヶ月は生きていけます。
感想を書いてくださった皆様、本当にありがとうございます!
今回はそのいただいた感想に対して感謝をこめて・・・
感想に対する感想を書きたいと思います!
これを読むことによって、私と同じく「感想応募とかってなんか申し訳なくて・・・」という人の背中を押すことができれば幸いです☆
ノイさんの目に留まったのは鍋の記事でした!
ノイ@歌う主夫ブロガー(@noizlife)さんの、【フォロワー1000人感謝企画】に応募して、感想をいただきました☆
Z-Kachanさん(@Z_kachan)の「稼ぐ!育てる!在宅ワークかあちゃん奮闘記」
毎日味噌汁を作りたい鍋の記事。
・取っ手を外したいかどうか
・鍋フタもついてるタイプか
・テフロン加工などで焦げ付きにくいかこれから片手鍋買う人の参考になるポイントがまとまっていて見やすい記事でした! https://t.co/5iRm2kCBLs
— ノイ@歌う主夫ブロガー (@noizlife) 2018年6月29日
「見やすい」という感想をいただけたのが、飛び上がるほど嬉しかったです!
そう、「毎日」鍋を使う人向けの記事なので、興味のある人には鍋を選ぶポイントと、それに見合った鍋のサンプル紹介をしている記事なんです。
ペルソナめっちゃ狭いwww
完全に自己満足な記事でしたが、いいオチがついたので気に入っている記事です♪

ノイさんの文章から受ける印象は「紳士」。
2人のお子さんと過ごす時間を大切している父親で、フルタイム勤務の奥様を全力で支えてらっしゃる旦那様です。
でも、【シャドウサイド】なノイさんは、結構かなりヤンチャ・・・という言葉じゃ足りませんなぁ、ちょっと、ノイさん!?(笑)
労働のみに頼らない収入の模索は、これからの時代を生きる子どもたちの道標にもなると考えています。
家庭のこと、労働のこと、投資のこと、ブログのこと。
どれも大切だから、どれも諦めない。
ヤンチャ時代があったからこそ、大切なことを見つけることができて、そのために諦めない強い心を持ってらしゃるのだと思います。
成功も失敗も、経験して何かを得ることができるかどうかが肝心です。
私も40代ですけどね?
「やだ、これ、初体験☆」なことがたくさんあるんですよ!
これからもたくさん経験を積んで、私もノイさんのように、子どもたちの道標になりたいと思います!

音声でブログ紹介!癒しボイスのひまりさんからの感想を聴いて、改めて自分と向き合うことになった!
ひまり@音声配信×お絵描き応援ブロガー(@himari_site)さんに、プロフィール+ブログの紹介+記事の感想を、ツイキャスでご紹介いただきました!
ラジオで紹介していただくなんて、初めてのことです///
1つ目のピックアップ記事はこちら。

「自分を励ます、読者を励ます、明るく素敵なブログ」とご紹介いただきました。
そうですね、私が書く記事って、「これやってよかったよ、みんなもやろうよ!」というようなものが多いかもしれません。
その理由は、ひまりさんが2つ目にピックアップしてくださった、こちらの記事に書いています。

この記事に対しては「最初の気持ちを思い出させてくれる」という感想をいただきました。
いや~、これは、私もたまに読み返してる記事なんです。
自分はなぜブログを書いているのか?
ブログを続ける上で、常に自答自問しています。
そして3つ目のピックアップ記事はこちら。

「続けられなかったことでも、取り戻すことができる」というオチが、ひまりさんの心の琴線に触れたみたい♪
ひまりさんの「思い立ったら実行するのみ!」な活動姿勢はまぶしいばかりです///
noteで毎朝音声配信されている「ひまりのうちラジオ」は朝、ほっと一息いれたい時にぴったりですよ。
ひまりさんの癒されボイスで語られる、穏やかな気持ちになるトークを、ぜひ一度聴いてみてください♪
ひまりさんの同人系情報ブログ
フランスで鳥と空をとぶためのブログ
ママブロガー!トモママさんの視点は私がもっとも意識しなければならない!
どうも、高齢出産で授かった娘を育児奮闘中のママでもある、Z-Kachanです。
こう自己紹介してブログを書いている以上、ママさんたちの興味を引く記事を書くのが、私の使命だったはずなんですよね~・・・トモママさんの感想を読んで、それを思い出させていただきました!
トモママ@野獣使い(@tomokosodate)さんは、2人の男の子を育てているママです。
「本業:にほんごの先生」というところに、激しく興味がひかれています!
私のブログの感想を書いてくださったのはこちらの記事です。

まるっと1記事、私のブログについて語ってくださっています!なんという僥倖・・・!
個人的にはZ-kachanさんがどんな育児をされてるのかなっていう日常のことについて読んでみたいな〜と思いました!
ブホッ!
そうですね・・・あまり日常のことは書いてませんね、別だての育児ブログにおいてでも。

私も、ママブロガーで「あ、この人楽しい」って人をみつけたら、育児日記とかぜひ読んでみたいですもの。
twitterで垂れ流しにしてますが、流れていっちゃうし、もったいないですよね。
なんとか形にできるよう、考えてみます。
この感想はブログ書く原動力になりました。ありがとうございました!
ちなみに、わたしが提案した記事以外に、トモママさんに2つ、記事をピックアップして感想をいただきました。


筋膜リリースに興味をもっていただけて嬉しいです~。
たしかに痛いけど、気持ちいいですよ~。
不思議体験の記事は面白がっていただけたのなら幸いです!
たまにこういうスピリチュアルな世界に接するのもアリですよね☆

褒められちゃった?!ヤル気が出たへもさんからの感想!
へもさん@早期退職を目指す投資ブロガー(@rock_salaryman)さんからは、twitterで感想をいただきました!(さん、が重複してる?ま、いっか☆)
【@Z_kachanさん】
ブログを始めて2か月で60記事を達成されたZ-Kachanさん。
ブログには初心者が記事を書く上で
ためになる情報が盛りだくさんです❗クロネさんの講座内容をしっかりと実践されているようで、クロネさんファンとしても気になるブログでした✨https://t.co/Uym5llk89t
— へもさん@早期退職を目指す投資ブロガー (@rock_salaryman) 2018年7月18日
きゃーっ///
クロネさんファンで、クロネさんの講座受講者であることをフィーチャーされてるぅっ///
事実なんでいいんですが、あらためて指摘されるとなんとなくはずかちぃ・・・///
(しかもクロネさんにいいねされた///)
「ブログには初心者が記事を書く上で ためになる情報が盛りだくさんです」
とご紹介いただけたのは嬉しかったです!
ピックアップしていただいた記事はこちら。

巷にはいろんなブログ指南がありますが、十人十色で、自分に合ったものがそれとは限らないんですよね。
なので、私が経験した失敗談や成功談も、似たような記事があるかもしれないけれど、書いて無駄ではないと思ってます。
へもさんのプロフィールの中で、「日本では絶対に働きたくない」という一文があります。
それが、今のへもさんにつながってるんですね。
へもさんは会社員ブロガーとして、いつか専業ブロガーになるまで、
書き続けるファイターです!

The Anthem of BLOGGERS! 賛美しまくり、ちびめがねさんの感想!
「読んで欲しい記事ある?」とお声がけいただいた、ちびめがね@趣味ブロガー(@chibimeganecom)さんからの感想をご紹介します!
こちらの記事の3番目に当ブログの感想を書いていただいています。

「Twitterでアイコン見かけた時から注目してます!」
えっ、マジで?!
「すごい!面白かった!見事です!」
「必要な情報がぎゅっとまとめられている素敵なブログでした!」
きゃだ!賛美されまくりで鼻血ふいちゃいますよ!///
ピックアップしていただいた記事はこちらです。
1歳の子連れでBBQが楽しめたグランピングの記事。
ちびめがねさん、ぜひぜひ、行ってみてください!

再び登場、不思議話の記事。
残念ながら、不思議体験はこれくらいかなぁ。

そしてブロガーらしい、3つのブログを同時進行している理由をまとめた記事。
「Z-Kachanさんの戦略は見事です!!」って褒められちゃった☆

そして・・・当ブログ内人気記事でもあります、パクチー記事!(笑)
パクチーに虫はつかなかったかなぁ。
つつがなく成長して、花まで咲きました☆(←花が咲いたら食べられない)

「アイキャッチをイラストにしたりしないんですかー?」とご質問がありましたが、
そこまでの時間・体力はないです・・・(涙)
【フォロー様500人突破感謝企画②】
皆さんのブログを褒めさせてください!!
ブロガーとしての恩返しはブログで。
僕にブログを褒めて欲しい方はこのツイートにリプしてください!
後日、リプ頂いた方のブログを、少しずつですが褒めちぎる記事を書きます!!
— ちびめがね@趣味ブロガー (@chibimeganecom) 2018年7月13日
この企画どおり褒めちぎっていただいて、嬉しくて何度も記事を読み返してます(笑)
「ブロガーとしての恩返しはブログで。」というのもカッコイイです!
プライベートでは3人のお子さんを育てられてるパパでもあります!
ミニ四駆を子どもたちと一緒に楽しんでおられる様子がブログからうかがえます。

感想は書いてもらおう!ブログは読んでもらおう!
ブログは読んでもらってナンボです。
そして、ブログを書き続ける力になるのは、読者の感想です!
「感想書くので、あなたのオススメの記事を教えてください!」
と言われて、「オススメの記事なんて無い・・・」としょげているのはもったいないです。
無いなら作ればいいんです!
現時点で私もオススメできるような記事は無いですけどね!!
でも、ブロガーさんが「感想を書きたい」と思ってくださったこれらの記事は、少しは胸をはってもいいのかなと思いました///
また、感想をいただくことによって、自分のブログを他人の目線で見直すことができました。
これはとても貴重な体験だと思います。
あなたがブロガーで、もしtwitterをやっていないなら、ぜひブロガー用アカウントを作ってください。
そして私をフォローしてください(笑)
Z-Kachanのツイッターはこちら→@Z_kachan
ブログもツイッターも交流して楽しむものだと思います。
私もいろんな人とツイッターして、ブログも読んでいきたいと思います♪
コメント