こんにちは!Z-Kachan(ぜっとかーちゃん)です!
私のtwitterアカウントのフォロワーさんが500人を越えましたことを記念して、
「感想に対する感想を書きます!」という企画をしました!

結構厳しい条件だったと思うのですが、なんと6名もの方からご応募いただきました!
ありがとうございます^^
当初、当選枠は5名としておりましたが、6名様全員当選という形をとらせていただきました♪
では早速、感想の感想返し、させていただきます!
旅の達人は写真も得意!まるみなさんより、育児マンガへの感想をいただきました!
ダァーック!と発音も美しく話せてる娘ちゃん絵に浮かぶようです😆うちの子も同じ頃、グリーンの発音がやたら良いってワーホリ行ってた妹に言われてたのを懐かしく思い出しました。
元気な@Z_kachan さん魅力的だな〜〜って思ってます🎉— まるみな (@maru_mina_saita) 2018年8月29日
ダァーック!のマンガはこちらです☆

最近ではいつの間にか覚えた「ヤミー!(美味しい!)」まで使いこなすようになりました。
Eテレすごいです。
まるみなさんのお子さんも「r」の発音がよかったとのこと。
子どもは耳から言葉を覚えるから、いろんな言葉というか音を聴かせるのは良い刺激になるのかもしれませんね♪
まるみなさんのブログで印象的なのは、ご自身で撮影されたという写真のアイキャッチ。
「まるみな おでかけ旅memo」というブログタイトルの通り、関東や北海道などお出かけされた思い出を書かれています。
そんな中、私が「お!」と思ったのはこちらの記事。

こういうハウツーものって、書くの面倒なんですよ。
作業の手をとめて、途中経過を撮影するわけですから。
すごくわかりやすくて、「わーい、グレープフルーツ買ったら参考にしよう♪」とブクマしたのはここだけの話です。
ハウツーもので「すげぇ・・・」と思ったのはこちらの記事。

IHクッキングヒーターを自分で簡単交換♪したそうですが、こちらも写真つきで解説されてるので、実際に自分で交換してみようという方にはうってつけの記事ですよ!

そりたさんの親も巻き込め!レッツスマホ在宅ワーク☆
Z_Kachanさんのお母様、私の母と同年代です。
スマホを持ちたいっていう人は増えているって聞くけど、
それで仕事をって発想はなかったと思います。
今度実家に帰った時には、すすめてみようかな😄私も、新しいものに興味を持ち続けるおばあちゃんになりたいです🌟
— そりた@早朝ブロガー (@sorita_life) 2018年8月29日
朝活の実践者!
私が二度寝する前につぶやくと、即レスしてくれたりするそりたさん!
私と同世代のママさんなので、お互いの親が同世代なんですよね。
そりたさんの親もスマホ在宅ワーク始めたらイイ~♪
60代だったら、まだまだぜんぜんできますよ。
そりたさんは目標をたて、それを誠実に実行し、成果もしっかり出しておられます。
真面目にブログに取り組まれていることは、サイトを拝見すればすぐわかります。
誠実な人柄が記事にも滲み出ていて、絶対に成功する方だと確信しております!
そんなそりたさんの記事の中で、最も私が共感したのはこちらの記事。
私たちって「失われた世代」なんですって。
この世代にはフリーター、ニート、ひきこもり、派遣労働者、就職難民が多いんですって。
さらに独身者も多いとか。私の周りも多いですわ。仕事大好き。
なんかもう不幸の呪いがかかった世代のようですね。
実際そうなんですけど。
でもそんな40代を、そりたさんは応援し続けています。
働くママ、小学生ママを応援する「そりたの生活便利帖」

そして、私のように40代でブログに挑戦する人向けの「40代 ブログで輝く」
いずれも、私にとってはバイブルのようなサイトなのです☆
私のあがきを見て励みにしてくれた人がいた!イラスト可愛いかるぷさん♪
Z-Kachanさんとの出会いは、私がアドセンスの審査に落ちて、twitterで情報を探しているときでした。
一生懸命再挑戦する姿に、自分もやるぞ!と励まされました。
人間用のサイトマップ、見出しについてはここで知りました。
— かるぷ@1歳男児・育児ブログ (@crayon8mugen) 2018年8月30日
LINEスタンプを2種も発売されているかるぷさん!
”興奮してキーボードを叩き、ボタンを押しまくる。謎の設定にされて親は困惑することがある”という息子さんを育児中のママさんでもあります♪
ワードプレスでブログを始めたのは2018年6月なんですね。
私は2018年3月からなので、たかが3ヶ月ですが、ほんの少しだけ先を行く私の失敗体験談がかるぷさんのお役にたてたようです☆
ブログに書こうとした時「でもこれ、すでに誰かが書いてるだろうし」と思ってあきらめてしまうこと、あると思います。
とくにノウハウ的なものはそうですよね。
でも、サイトデザインが好きだったとか、文体が読みやすかったとか、たまたまたどり着いたからとか、いろんな理由で自分のブログを訪れた方向けに書けば良いんだと思っています。
かるぷさんのブログはなんといっても可愛いイラスト!
まだ記事にはされていないようですが、LINEスタンプの作り方なんて記事をぜひお願いしたいです。
自分で作りたいわけではなく、どうやって作るんだろうという純粋な興味ですよ☆
家事ノウハウや料理レシピなども今後増えていくのかな~期待してます!

それはきっとUFOです!梅吉さんと不思議体験を共有☆
不思議なお話だった。
私は神様の存在はまるっきり信じてるわけじゃないんだけど、こういう話を聞くと「いるのかも!」って思いました。
いや、でもすごいなぁ…。
くんかくんかの記事も大好きだけど、こういう不思議系も書けるとは。
さすが、くんかくんかの魔女!— 梅吉@のんびりブログ&お絵描き中 (@umekkoumekichi) 2018年8月31日
あー・・・くんかくんかの魔女の元ネタはこちらです。
#暑いのでよく呟く言葉をホラーにする
・怖い話の悪夢
・ぐちゃぐちゃの旦那さん
・くんかくんかの魔女
・黒焦げのプログラミング言語
・だいすけ無限ループ
・捨てても捨てても戻ってくるおにいさん
https://t.co/FYWIxKQfK6
あまり怖くない…ぞ?— Z-Kachan@ぼよよん (@Z_kachan) 2018年8月24日
私が2歳娘の匂いをくんかくんかとかぎまくってるところから、こんな結果になってしまったんだと思います。くんかくんか。
梅吉さんも小梅ちゃんをくんかくんかしてるそうです。くんかくんか。

私の数少ない不思議体験の記事を取り上げてくださいました。
でも、梅吉さんの方が、もっとたくさん不思議体験されてますよ!
ヲタクぃ話もノってきてくださるので、twitterで絡んでいて楽しい♪
育児に関するマニアックで変態ちっくな話題にもノってくださって嬉しい♪
ブログは「梅吉のいろんな話」というタイトルどおり、いろんなお話が満載で面白いのですが、わざわざカテゴリー分けされてるほど”ゴキブリ退治”に執念を燃やされています。
G退治にお悩みの方は読まれることをオススメします!
1億貯めるcotocoさん!”ブログで稼がなくていいんだよ”で気持ちが楽に♪
ブログでお金を稼がなくったっていい、趣味でいいという第三者のブログを読めたことで、すごく心が楽になりました。
その結果、こだわってた毎日更新をSTOPしてだらけているわたしなのですが……💦
この記事は、タイミング的にもわたしを支えてくれたすごい記事です!今も感謝でいっぱいです♪— cotoco (@ichiokutameru) 2018年9月2日
同期ブロガーさんでもあり、同世代主婦でもあるcotocoさん。
”重い腰”の持ち主のようですが、一度思い立つとその行動力はものすごいものがあります。
1億貯める!という言葉にそれが現れていますよね。
でも私と同じ時期に、ブログを毎日更新することをやめるという決断をされました。
でもこれは100記事目指して毎日更新されてきたから決断できたことだと思います。
自然と毎日ブログを更新できる人もいます。
でも、”毎日更新すること”が目標になって、記事の内容が薄くなってしまっては本末転倒ですよね。
cotocoさんはそこに気づかれて、ブログへの取り組み方を少し変えることにしたそうです。
私はcotocoさんが1億貯めるまで、ぜひ軌跡を残し続けて欲しいと願っています。
私が読みたいからです。
cotocoさんは私にはできなかったライター業や、投資、NAVERまとめなど、幅広く”お金を稼ぐ方法”を試してらっしゃいます。
”お隣さんがやってみた”感覚でブログ記事にされているので、共感できるんですね。
うまく稼げたことばかり訴求されたサイトより、身近に感じられてとても参考になります。
今後は記事更新はもちろん、リライトにも力を入れていかれるそうなので楽しみです♪
dポイントとか楽天ポイントなど、私がためているポイントと同じというのもうれしいです☆
多才なあるふぃーるさんもアドセンスには苦心!お役に立てて光栄です☆
こんにちは
60記事からのカスタマイズ?作業は心が折れそう
だけど
さらにいいブログを作るために努力を惜しまないのはステキです
サイトマップの作り方知らなかったので取り入れます
頑張ります
2ヶ月で【60記事】突破!初めてWordPressでブログを作って気づけたこと https://t.co/57rVbl3CO1
— あるふぃーる@wordpress勉強中 (@alfeelalfeelp) 2018年9月2日
わ、私、努力惜し・・・惜しまな・・・ぃ・・・?
ステキとお褒めの言葉をいただいて大変恐縮です///▽///
でもあるふぃーるさんって実はすごい人!
3人の年子姉妹を子育てされつつ、在宅ワークもたくさん取り組まれてるんです!
そしてここへきてワードプレスに挑戦されて、レッツアドセンス!
そのパワーどこからくるんですか・・・ぱねぇっす。
一方で
子どもが大きくなったら部屋にネットカフェみたいなゲーム部屋を作ることが将来の夢です。
引用:「あるふぃーる」の自己紹介
ヲタクぃ一面もしっかりお持ちでv
あふりーるさんのようなやりこみ系ゲーマーって凝り性の方が多いから、好き、面白い!と思って取り組まれると、とことんまで突き詰めていかれるんですよね。
いつか同じゲームで遊べたらいいなぁ///
絶賛育児中のママでもあるので、育児ブログも充実していて、トイトレの記事は参考になりました。

我が家では娘2歳の夏、挑戦したのですがあっさり断念したので、あるふぃーるさんを見習って来年の3歳の夏にもう一度がんばろうと思います。
また、あるふぃーるさんは独学でいろんな資格を取得されていらっしゃいます。
どうやって勉強したのか、そもそもその資格をとろうと思ったきっかけなんかも、いつかブログで読ませていただけたらいいな~なんて思ってます☆
あるふノート

普通の主婦あるふぃーるがネットでお小遣い稼ぎに挑戦してみる ウェブログ

あー、楽しかった!
twitterでフォロワーさんが500人になった記念に、自分オリジナル企画で、フォロワーさんに喜んでもらえそうな、さらに、私も嬉しい、そんな企画がしたいと考えました。
「私のブログに感想くれたら、感想返しのブログで紹介します!」
という趣旨の企画でしたが、意外と応募者が少なく(笑)
でも、感想くださった応募者全員のご紹介ができたので、私は満足してます☆
次また企画するとしたら1000人とか?
まだまだ先ですね~。ふふ、のんびりいこう♪
前回の感想の感想返し記事はこちら!

コメント